R7_8月4日(月)県南支部役員ミーティングが開催されました

活動報告

8月4日(月)県南支部役員ミーティングが開催されました。

内容は、近況報告と各担当の業務進捗の確認となります。

【参加者】6名
金澤豊支部長
関根秀也理事
荒川譲理事
関満理子理事
高久ひろ江理事
澤田由里子監事

【事務局】

本年度の行政書士PR・非行政書士排除にかかる市町村訪問の実施について、本会からの指示があり、下記の指示に基づく県南支部の体制整備の提案がありました。

○訪問先は市町村のみとする
○各支部2班体制とする
との方針に基づき、県南支部の訪問計画を作成し、10月16日を実施日として予定します。

県南支部として、「白河班」と「棚倉班」に分けて、本会に計画表を提出し、決定しましたら情報を共有いたします。

【広報】

本年度の広報誌の作成について、掲載内容を検討し概ねの素案が出来たので、提案しました。現在の内容を8月8日までに各役員に確認していただき、その後、印刷・発送の手順を進めます。

発行は、お盆前を目標としていましたが、お盆過ぎになる予定となっています。

【研修】

今回、研修の担当は不参加となりました。

支部の研修を企画するため、どのような研修が良いかを参加者で協議しました。ひとつの提案として、広報誌にも掲載予定の「地図資料の作成」の実務研修の開催が出されました。今後、研修担当と協議をして、研修の企画に取り組む予定です。

【その他】

暑い日が続く中、地域のイベントやお祭りが多い時期となっています。くれぐれも健康に留意して、業務に支障が出ないようにとの話がありました。

また、県南支部内の情報の共有をする機会を、多く作っていきたいとの意見もあり、いつでも・どこでも集まるチャンスがあれば、その情報を共有して集まりましょうとの話もありました。

支部役員全員対応で、暑い中ですが頑張ってまいります。

投稿 m-seki