第3回県南支部実務研修会開催(外国人関係業務)

研修報告

第3回県南支部実務研修会開催(外国人関係業務)を開催しました

開催日 2025/02/10(月) 13時30分から
場 所 須賀川市民交流センター(テッテ)
参加者 10名
(白河市1名・須賀川市2名・矢吹町2名・棚倉町2名・鏡石町1名・浅川町1名・郡山支部1名)

今回の参加者は、取次業務をすでに実施している方と、これから取り組みたい方の比率が5:5でした。講義の内容は、初歩としての業務全体の説明と、福島県内の外国人の状況を説明しました。そして、後半は意見交換の時間として、さまざまな事例や問題点・悩み等についてのディスカッションが行われました。

【研修の概要】
1 県内外国人の状況について
2 外国人関係業務について
3 意見交換

【研修内で主にお伝えした内容】
1 年々増加する福島県内の在日外国人の現状をお伝えしました。
2 行政書士として、どのような手続きがあるかをご紹介しました。
3 現在の入管業務の手続きは、オンライン申請が可能となったことにより、とても効率化が図られている現状の説明がありました。

【研修内で出た質問・意見交換について】
1 経営を行う場合の「事業計画」に記載する内容について
2 難民申請の難易度又は他の申請の難易度について
3 近隣の外国人の迷惑行為の対応について
4 不正行為のとらえ方について

 

【研修資料】※「研修資料」は概ね3か月で消去します

研修資料 ○県内外国人の状況  ○アンケート結果

 

投稿 y-kanazawa